-
2020年1月11日 (土)
カテゴリ:すい臓がん 外科手術、化学療法など、状態に応じて適切な治療選択
治療法は進行度に応じて外科的切除、化学療法、放射線療法から検討されますが、現状で根治が期待できるのは外科的切除です。遠隔転移や膵周囲の主要脈管などへの浸潤がないと考えられる場合は手術切除しますが、手術できない例や手術後の再発例では化学療法を検討します。また遠隔転移がない場合は、化学療法と放射線治療の併用や、局所治療の選択肢の一つとして高線量が照射できる粒子線治療などもあります。いま治療法で注視されているのが「切除可能性分類」です。近年、抗がん剤など新薬の研究開発が急速に進んだこともあり、膵臓がんを<切除可能・切除可能境界・切除不能>の三つに分け、切除可能、切除可能境界領域のがんに対して外科手術と抗がん剤を手術前・手術後いかに組み合わせれば高い治療効果を得られるか、学会を挙げて研究や臨床試験に取り組んでいるところです。膵臓がんは現段階では早期発見が難しいだけに、糖尿病や肥満など自分でできることから予防に努めてください。そして定期健診などの血液検査に留意し、異常があれば早く専門医に受診してください。12月28日 朝日新聞 広告特集より
-
2021年1月23日
SNSでの交流に励まされ
2021年1月23日
SNSでの交流に励まされ -
2020年12月22日
ゲノム医療 治験に参加
2020年12月22日
ゲノム医療 治験に参加 -
2020年12月19日
ゲノム検査に望みかけ
2020年12月19日
ゲノム検査に望みかけ -
2020年12月17日
防護徹底し診療続ける
2020年12月17日
防護徹底し診療続ける -
2020年12月14日
働く患者向け 診療時間を延長
2020年12月14日
働く患者向け 診療時間を延長 -
2020年12月12日
アダプティブ照射
2020年12月12日
アダプティブ照射 -
2020年12月11日
陽子線 正常組織守りつつ集中攻撃
2020年12月11日
陽子線 正常組織守りつつ集中攻撃 -
2020年12月9日
進化する放射線治療
2020年12月9日
進化する放射線治療
Copyright 2020 ライフ・ケア有限会社 All right reserved.