2021年2月の記事一覧
-
2021年2月13日
カテゴリ:2021年2月13日
新型コロナウイルスの感染が拡大し、緊急事態宣言が出た昨年5月、兵庫県の山本真代さん(39)は、双子の娘(4)の子育てと経理の仕事に追われていた。保育園への登園は自粛していた。2年ごとに欠かさず受けていた子宮頸がん検診は見送った。「今まで異変…
»続きを読む -
2021年2月10日
カテゴリ:2021年2月10日
国立がん研究センターは、人工知能(AI)を使って大腸の内視鏡画像から早期の大腸がんやがんの手前の段階のポリープを見つけることに成功し、医療機器として承認されたと発表した。25万枚の画像を使った学習で、熟練医なみの実力を備えたという。国がんに…
»続きを読む -
2021年2月8日
カテゴリ:2021年2月8日
インタビュー3 長谷川一男さん 50歳。2010年にステージ4の肺腺がんと診断される。肺がん患者会「ワンステップ!」を設立し、医療者に働きかけて患者提案型の治験を実現させた。マスクや手洗いの励行、感染の恐怖との闘い。えたいの知れない恐怖と向…
»続きを読む -
2021年2月7日
カテゴリ:2021年2月7日
インタビュー2 樋口麻衣子さん 35歳。がんで甲状腺を全摘。リンパ節も切除した。現在はホルモン療法を続けている。2012年、27歳で甲状腺がんが見つかり、手術を受けるために初めてストレッチャーに乗りました。上から見た世界はとても怖かった。看…
»続きを読む -
2021年2月6日
カテゴリ:2021年2月6日
インタビュー1 関直行さん 43歳。2013年、膵臓がんステージ4Aと診断される。17年に再発し、抗がん剤治療中。子どもがいるがん患者に交流の場を提供する「キャンサーペアレンツ」の会員として活動している。昨年4月に緊急事態宣言が出た時は新型…
»続きを読む
-
2021年3月29日
ステージ4の大腸がん「まず抗がん剤を」
2021年3月29日
ステージ4の大腸がん「まず抗がん剤を」 -
2021年3月22日
子宮頸がんの怖さ知った
2021年3月22日
子宮頸がんの怖さ知った -
2021年3月2日
大阪に転院 手術6時間
2021年3月2日
大阪に転院 手術6時間 -
2021年3月1日
出産・摘出 準備のさなか
2021年3月1日
出産・摘出 準備のさなか -
2021年2月13日
コロナ禍 遅れるがん発見
2021年2月13日
コロナ禍 遅れるがん発見 -
2021年2月10日
AI 早期の大腸がん見つける
2021年2月10日
AI 早期の大腸がん見つける -
2021年2月8日
家庭内の受動喫煙が心配
2021年2月8日
家庭内の受動喫煙が心配 -
2021年2月7日
AYA世代がつながる場を
2021年2月7日
AYA世代がつながる場を
Copyright 2020 ライフ・ケア有限会社 All right reserved.