-
2019年10月17日 (木)
カテゴリ:熟睡できなくてもいい 膀胱がん3
神奈川県の広川和子さん(78)は2011年10月、膀胱がんの手術を受けた後、頻尿に悩まされるようになった。日中の外出が、とても怖かった。自宅から最寄りのバス停までの距離でも、トイレに行きたくなる。出かける先にトイレはちゃんとあるのか?もし間に合わなかったら?不安だった。尿意は突然やってくる。駅の公衆トイレでは、並んでいる列ではらはらした。尿漏れも心配だった。自分のおしりが見られている気がして、自然と黒や紺など濃い色のズボンしかはけなくなった。4年ほどたつと、日中の症状は減ったが、夜になると尿意で目が覚めた。数えきれないほどトイレへ向かった。冬場は布団に戻っても体が冷えて眠れず、風呂に入り直した。日付が変わる前に布団に入ってうとうとするが、しっかり眠れない。新聞配達の音が聞こえる午前5時ごろ、少しだけ眠りにつく。逆に、トイレに行く回数が比較的少なかった翌日は、全身がむくんだようになり、体調が悪かった。しばらく戸惑い、悩んでいたが、あるとき「眠れないことをストレスにしたくない」と思った。この眠りのリズムを受け入れよう。いまは明け方からうとうとし、ぐっすり眠れなくても午前8時ごろまでベッドで過ごすようにしている。日中は趣味の和太鼓教室や、フィットネスクラブで受けるズンバなど、積極的に外出して体を動かす。出かけた帰り道、バスの中で熟睡したり、夕食をつくる前に少し横になったりすることもある。疲れた日は午後9時ごろ布団に入る。それでも1時間くらいで、尿意で目が覚める。膀胱がんの治療は14年3月を最後に様子を見ていた。昨年、改めて別の病院の泌尿器科で検査してもらった。がんは見つからなかった。「一度きりの人生、我慢したくない」。夫の信さんと世界各国へ旅行に出かけ、趣味の山歩きを楽しむ。長時間の飛行機は通路側んい座る。飛行中は機体の振動が逆に眠りを誘うのか、普段より眠れる。トイレの近さはいつも頭にあるが、「くよくよしない」と決めている。10月17日 朝日新聞 患者を生きる 膀胱がん3 より
-
2022年6月19日
抗がん剤で心臓病 まさか心不全なんて
2022年6月19日
抗がん剤で心臓病 まさか心不全なんて -
2022年6月12日
抗がん剤で心臓病 頬がヒリヒリ緊急入院
2022年6月12日
抗がん剤で心臓病 頬がヒリヒリ緊急入院 -
2022年1月28日
「99%良性」一転 医師とじっくり相談 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん
2022年1月28日
「99%良性」一転 医師とじっくり相談 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん -
2022年1月27日
「1%」見つけてくれて感謝 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん
2022年1月27日
「1%」見つけてくれて感謝 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん -
2021年12月22日
舞台の次はケーキ作り
2021年12月22日
舞台の次はケーキ作り -
2021年12月19日
普通学級で友達も大勢
2021年12月19日
普通学級で友達も大勢 -
2021年12月16日
2歳目前に手術 声失う
2021年12月16日
2歳目前に手術 声失う -
2021年12月6日
妊娠中の治療に難しさ 子宮頸がんと妊娠・情報編
2021年12月6日
妊娠中の治療に難しさ 子宮頸がんと妊娠・情報編
Copyright 2021 ライフ・ケア有限会社 All right reserved.