-
2019年1月6日 (日)
カテゴリ:手術の選択肢が増えより低侵襲となった肺がん外科治療
外科手術の対象となる肺がんは、がん細胞が遠隔転移する前のステージ1~3Aまで。以前は開胸手術が一般的でしたが、現在、腋窩下部に開けた三つの穴から胸腔鏡下手術(3ポート法)が主流になっています。一方、少し複雑な操作が必要な場合は、腋窩の前方を切開して術者の片手を挿入し、胸腔鏡で視野を補う「前方腋窩切開法」が選択されます。開胸手術の一種ではあるものの、切開幅は12~15cmほどなので術後の回復は胸腔鏡下手術と大差なく、直接手を動かせる分、出血時などの安全性が高い方法です。昨年4月には、肺がんに対する「ロボット支援下手術」が保険適用で行えるようになりました。安全性・有用の証明はこれからですが、将来、より複雑な手術にも応用できる可能性があるでしょう。画像診断の進歩に伴い、非常に小さな病変も発見できるようになったことで、特殊なX線撮影装置を応用する「術中同定法」という技術が生まれました。また、太い気道が腫瘍で塞がるのを防ぐため、レーザー焼妁とバルーンによる気道拡張、ステント留置で気道を確保する「インターベンション治療」を行い、抗がん剤による化学療法や放射線療法につなぐ方法も用いられています。1月4日朝日新聞・広告特集より
-
2022年6月19日
抗がん剤で心臓病 まさか心不全なんて
2022年6月19日
抗がん剤で心臓病 まさか心不全なんて -
2022年6月12日
抗がん剤で心臓病 頬がヒリヒリ緊急入院
2022年6月12日
抗がん剤で心臓病 頬がヒリヒリ緊急入院 -
2022年1月28日
「99%良性」一転 医師とじっくり相談 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん
2022年1月28日
「99%良性」一転 医師とじっくり相談 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん -
2022年1月27日
「1%」見つけてくれて感謝 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん
2022年1月27日
「1%」見つけてくれて感謝 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん -
2021年12月22日
舞台の次はケーキ作り
2021年12月22日
舞台の次はケーキ作り -
2021年12月19日
普通学級で友達も大勢
2021年12月19日
普通学級で友達も大勢 -
2021年12月16日
2歳目前に手術 声失う
2021年12月16日
2歳目前に手術 声失う -
2021年12月6日
妊娠中の治療に難しさ 子宮頸がんと妊娠・情報編
2021年12月6日
妊娠中の治療に難しさ 子宮頸がんと妊娠・情報編
Copyright 2021 ライフ・ケア有限会社 All right reserved.