-
2019年1月7日 (月)
カテゴリ:地域における医療連携と専門医の育成が重要な課題
呼吸器外科医は、まだまだ不足しています。専門医育成は大学病院の使命の一つなので、久留米大の場合は外科学会の専門医試験合格者のうち呼吸器外科医を志望する医師を対象に、独自のトレーニングカリキュラムを実施しています。一方、地域内の医療連携強化も、大学病院をはじめ各地の中核病院が中心となって進めなければなりません。筑後エリアでは、患者さんの診療情報を医療機関同士が共有し、検査や処方の重複を防ぐ取り組みを推進しています。「喫煙者の病気」と思われがちな肺がんですが、近年は非喫煙者の発症数も増えているので、痰に血が混じる、原因不明の微熱や咳が続く、身体の同じ部位に強い痛みがある・・・などの方や、造船や建物解体などの職業に長期間就いていた方などは、かかりつけ医に相談してCT検査が受けられる医療機関を紹介してもらうようにしてください。(談) 1月4日 朝日新聞・広告特集より
-
2021年1月23日
SNSでの交流に励まされ
2021年1月23日
SNSでの交流に励まされ -
2020年12月22日
ゲノム医療 治験に参加
2020年12月22日
ゲノム医療 治験に参加 -
2020年12月19日
ゲノム検査に望みかけ
2020年12月19日
ゲノム検査に望みかけ -
2020年12月17日
防護徹底し診療続ける
2020年12月17日
防護徹底し診療続ける -
2020年12月14日
働く患者向け 診療時間を延長
2020年12月14日
働く患者向け 診療時間を延長 -
2020年12月12日
アダプティブ照射
2020年12月12日
アダプティブ照射 -
2020年12月11日
陽子線 正常組織守りつつ集中攻撃
2020年12月11日
陽子線 正常組織守りつつ集中攻撃 -
2020年12月9日
進化する放射線治療
2020年12月9日
進化する放射線治療
Copyright 2020 ライフ・ケア有限会社 All right reserved.