-
2019年2月1日 (金)
カテゴリ:遺伝性乳がん 待望の新薬
再発後の遺伝性乳がん向け治療薬が昨年7月、国内で承認され、使えるようになった。遺伝性腫瘍への初となる治療薬の登場は、患者の選択肢を広げる。その一方、治療方針を決めるには、遺伝性のがんかどうかを検査することになり、カウンセリング体制の整備が急がれる。愛知県に住む女性(40)は2009年に乳がんが見つかり、摘出手術と放射線治療を受けた。4年後に再発がわかりホルモン療法や抗がん剤治療を続けてきた。昨年末、腫瘍マーカーの数値が上昇、新しい薬「オラパリブ(リムパーザ)」を使えないかと主治医に相談し、必要な遺伝子検査を受けた。「遺伝性のがん向けの薬があれば、検査を受ける意味がある。進行・再発の人向けの選択肢が増えるのはいいこと」と話す。1月23日 朝日新聞 医療 より
-
2023年1月28日
クリスマスに告知
2023年1月28日
クリスマスに告知 -
2023年1月19日
検診ためらわないで ヒーローの叫び 歌手・麻倉未稀さん 乳がん発覚から6年
2023年1月19日
検診ためらわないで ヒーローの叫び 歌手・麻倉未稀さん 乳がん発覚から6年 -
2022年11月8日
6カ月 腎臓に大きな腫瘍 小児がんのドラッグ・ラグ①
2022年11月8日
6カ月 腎臓に大きな腫瘍 小児がんのドラッグ・ラグ① -
2022年9月17日
きつい治療越え大学生に 17歳で子宮をとる④
2022年9月17日
きつい治療越え大学生に 17歳で子宮をとる④ -
2022年9月11日
手術は成功したけれど 17歳で子宮をとる③
2022年9月11日
手術は成功したけれど 17歳で子宮をとる③ -
2022年8月28日
目合わせ「わかりました」 17歳で子宮をとる②
2022年8月28日
目合わせ「わかりました」 17歳で子宮をとる② -
2022年8月26日
2カ月続いた不正出血 17歳で子宮をとる①
2022年8月26日
2カ月続いた不正出血 17歳で子宮をとる① -
2022年8月11日
抗がん剤で心臓病 補助人工心臓という提案
2022年8月11日
抗がん剤で心臓病 補助人工心臓という提案
Copyright 2022 ライフ・ケア有限会社 All right reserved.