-
2019年3月20日 (水)
カテゴリ:定期的な自己触診を
乳がん検診の受診率が高まらない要因は? 乳がんに対する正しい認識が、まだまだ一般の方々に浸透していないことが最大の原因だといえます。乳房のしこりなどの異常を感じたら、マンモグラフィや乳腺超音波で詳しい検査を行い、その結果、がんが疑われるようであれば組織生検など精密検査を行うのですが、最初の「何らかの以上を感じる」というきっかけが早ければ早いほど、早期発見・早期治療に結びつくのです。定期的な自己触診を、より多くの女性に心がけていただきたいものです。男性の医師に乳房を診られたり触られることに抵抗がある方も少なくないようですが、最近は女性医師が検査を行う医療施設も増えていて、特に福岡県の乳腺外科では、専門医のおおよそ3分の1が女性です。同姓ですから、どんな風に違和感を感じるのかといった感覚的な部分まで理解しやすく、心理的な抵抗感も少ないはず。乳がん検診は女性医師に頼みたいという方は、最寄の乳腺外科に問い合わせてみてください。(朝日新聞)DATE: 10/14/2009 10:19:45 AM
-
2023年1月28日
クリスマスに告知
2023年1月28日
クリスマスに告知 -
2023年1月19日
検診ためらわないで ヒーローの叫び 歌手・麻倉未稀さん 乳がん発覚から6年
2023年1月19日
検診ためらわないで ヒーローの叫び 歌手・麻倉未稀さん 乳がん発覚から6年 -
2022年11月8日
6カ月 腎臓に大きな腫瘍 小児がんのドラッグ・ラグ①
2022年11月8日
6カ月 腎臓に大きな腫瘍 小児がんのドラッグ・ラグ① -
2022年9月17日
きつい治療越え大学生に 17歳で子宮をとる④
2022年9月17日
きつい治療越え大学生に 17歳で子宮をとる④ -
2022年9月11日
手術は成功したけれど 17歳で子宮をとる③
2022年9月11日
手術は成功したけれど 17歳で子宮をとる③ -
2022年8月28日
目合わせ「わかりました」 17歳で子宮をとる②
2022年8月28日
目合わせ「わかりました」 17歳で子宮をとる② -
2022年8月26日
2カ月続いた不正出血 17歳で子宮をとる①
2022年8月26日
2カ月続いた不正出血 17歳で子宮をとる① -
2022年8月11日
抗がん剤で心臓病 補助人工心臓という提案
2022年8月11日
抗がん剤で心臓病 補助人工心臓という提案
Copyright 2022 ライフ・ケア有限会社 All right reserved.