-
2020年1月15日 (水)
カテゴリ:触れられない乳がん検診めざして
「乳がんと闘う」と宣言し、早期に発見できる医療機器の実現を目指していますね。「日本の女性に11人に1人が乳がんにかかるとみられ、年間死亡者数は約1万4千人にのぼります。乳がんは早期に発見して治療すれば、ほぼ確実に助かる病気なので、検診率を上げることが大切です。いま主流のエックス線を使うマンモグラフィーの課題を克服して、検診を受けやすい画像診断装置を開発しています」。マンモグラフィー検査の課題とは? 「エックス線による放射線被曝の問題に加え、乳房を強く挟んで検査するため痛みを感じる人が多い。私たちの診断装置は、超音波を使うので被曝の心配はありません。乳房を圧迫せず、自然な形に近い3D画像が撮れるようになります」。 超音波を使った乳がんの検査装置は今もありますが、違いは? 「現在の超音波診断装置(ハンドヘルドエコー)は資格を持った医師が測定器を動かしながら検査します。うまく撮影するためには技術が必要になります。私たちの診断装置はベッドの穴の中にリング状の測定器を置き、そこに乳房を入れるだけで、その周りを自動的に動いて撮影します。誰かに見られたり、触れられたりせずに検診を受けることができます」。リリーメドテック社長 東志保(37)さん 1月9日 朝日新聞 志エコノミーより
-
2022年6月19日
抗がん剤で心臓病 まさか心不全なんて
2022年6月19日
抗がん剤で心臓病 まさか心不全なんて -
2022年6月12日
抗がん剤で心臓病 頬がヒリヒリ緊急入院
2022年6月12日
抗がん剤で心臓病 頬がヒリヒリ緊急入院 -
2022年1月28日
「99%良性」一転 医師とじっくり相談 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん
2022年1月28日
「99%良性」一転 医師とじっくり相談 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん -
2022年1月27日
「1%」見つけてくれて感謝 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん
2022年1月27日
「1%」見つけてくれて感謝 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん -
2021年12月22日
舞台の次はケーキ作り
2021年12月22日
舞台の次はケーキ作り -
2021年12月19日
普通学級で友達も大勢
2021年12月19日
普通学級で友達も大勢 -
2021年12月16日
2歳目前に手術 声失う
2021年12月16日
2歳目前に手術 声失う -
2021年12月6日
妊娠中の治療に難しさ 子宮頸がんと妊娠・情報編
2021年12月6日
妊娠中の治療に難しさ 子宮頸がんと妊娠・情報編
Copyright 2021 ライフ・ケア有限会社 All right reserved.