-
2022年6月12日 (日)
カテゴリ:抗がん剤で心臓病 頬がヒリヒリ緊急入院
「なんで今なの・・・」 2010年5月。左胸に乳がんが見つかったとき、山梨県北杜市に住む村本彩さん(47)はそう思った。数か月前、市内にこだわりの一軒家を建てることが決まっていた。両親が住んでいた八ヶ岳のふもとの高原地に移住したのは、09年のことだった。5年ほど観光関係の会社で働き、同僚だった真洋さん(43)と16年に結婚した。一軒家の構想のベースになったのは、仕事で出会ったログハウス。映画撮影のために森の中につくられ、その後は集客施設になっていた。村本さんはこのログハウスの管理や接客などを任された。薄緑色の玄関ドア、白い窓枠、傾斜のついた屋根・・・。新しい住まいは、あの思い出のログハウスに近づけよう。愛犬と愛猫、そして夫婦の新しい生活がもうすぐ始まる。その矢先の乳がんの告知だった。10代のころ、血液がんの悪性リンパ腫と診断された。抗がん剤で治療し、再発はなかった。あれから25年以上。「またか」という思いもあった。乳がんは「ステージ」と伝えられ、がんの切除手術を受けることになった。だが、手術前の検査で、乳房に近い、わきの下のリンパ節にもがん細胞が侵入しているとわかった。手術で合わせて切除。再発を防ぐため、抗がん剤治療をすることになった。長野県の隣町の病院に車で30分ほでかけて通院。3週間に1回、抗がん剤を点滴した。脱毛や強いだるさ、味覚障害などの副作用で苦しい思いをした。異変を感じたのは、抗がん剤治療を始めて数カ月がたったころだった。脈が速く、散歩中に息切れを感じる。ただ、治療が終われば治まるのではないか、と思った。年が明けて迎えた19年の正月は、両親や夫、兄たちと笑顔で写真に納まった。だが、すぐに事態は急変した。頬がヒリヒリするのが気になって受診すると、医師から緊急入院を告げられた。血液検査の結果が、心臓の異常を示していた。心臓を守るために分泌されるホルモン「BNP」が、とても高い値になっていた。
朝日新聞 患者を生きる 2022年6月9日
-
2023年1月28日
クリスマスに告知
2023年1月28日
クリスマスに告知 -
2023年1月19日
検診ためらわないで ヒーローの叫び 歌手・麻倉未稀さん 乳がん発覚から6年
2023年1月19日
検診ためらわないで ヒーローの叫び 歌手・麻倉未稀さん 乳がん発覚から6年 -
2022年11月8日
6カ月 腎臓に大きな腫瘍 小児がんのドラッグ・ラグ①
2022年11月8日
6カ月 腎臓に大きな腫瘍 小児がんのドラッグ・ラグ① -
2022年9月17日
きつい治療越え大学生に 17歳で子宮をとる④
2022年9月17日
きつい治療越え大学生に 17歳で子宮をとる④ -
2022年9月11日
手術は成功したけれど 17歳で子宮をとる③
2022年9月11日
手術は成功したけれど 17歳で子宮をとる③ -
2022年8月28日
目合わせ「わかりました」 17歳で子宮をとる②
2022年8月28日
目合わせ「わかりました」 17歳で子宮をとる② -
2022年8月26日
2カ月続いた不正出血 17歳で子宮をとる①
2022年8月26日
2カ月続いた不正出血 17歳で子宮をとる① -
2022年8月11日
抗がん剤で心臓病 補助人工心臓という提案
2022年8月11日
抗がん剤で心臓病 補助人工心臓という提案
Copyright 2022 ライフ・ケア有限会社 All right reserved.