-
2019年4月5日 (金)
カテゴリ:早めの準備が必要
「介護保険は活用できるのに使いこなされていません。介護を手厚くすれば、家にいられるがん患者が多いのに」。日本訪問看護振興財団の事業部長でがん看護専門看護師の角田直枝さんはこう話す。普通の介護保険の利用者というと65歳以上の人だが、2006年4月からは「がん末期」と医師が診断した場合には40歳以上65歳未満の人でも利用できるようになった。介護保険と訪問看護を利用すれば、さまざまなケアが受けられ、自宅で安心して療養できる。しかしがん患者の具合は数日で急に悪くなることもある。先のBさんの例のように介護保険を申請しても市区町村の調査が間に合わず亡くなると、利用できない。急いで対応してくれる市区町村もあるが、必ずしもうまくいっていない。がん末期ちいっても、申請のじてんでは歩ける人もいる。介護の必要度が分かりにくい面もある。訪問介護の申請では、ぎりぎりの段階でがん患者のケアに入ることもしばしばだ。(朝日新聞)DATE: 10/29/2009 10:34:49 AM
-
2023年1月28日
クリスマスに告知
2023年1月28日
クリスマスに告知 -
2023年1月19日
検診ためらわないで ヒーローの叫び 歌手・麻倉未稀さん 乳がん発覚から6年
2023年1月19日
検診ためらわないで ヒーローの叫び 歌手・麻倉未稀さん 乳がん発覚から6年 -
2022年11月8日
6カ月 腎臓に大きな腫瘍 小児がんのドラッグ・ラグ①
2022年11月8日
6カ月 腎臓に大きな腫瘍 小児がんのドラッグ・ラグ① -
2022年9月17日
きつい治療越え大学生に 17歳で子宮をとる④
2022年9月17日
きつい治療越え大学生に 17歳で子宮をとる④ -
2022年9月11日
手術は成功したけれど 17歳で子宮をとる③
2022年9月11日
手術は成功したけれど 17歳で子宮をとる③ -
2022年8月28日
目合わせ「わかりました」 17歳で子宮をとる②
2022年8月28日
目合わせ「わかりました」 17歳で子宮をとる② -
2022年8月26日
2カ月続いた不正出血 17歳で子宮をとる①
2022年8月26日
2カ月続いた不正出血 17歳で子宮をとる① -
2022年8月11日
抗がん剤で心臓病 補助人工心臓という提案
2022年8月11日
抗がん剤で心臓病 補助人工心臓という提案
Copyright 2022 ライフ・ケア有限会社 All right reserved.