-
2021年5月3日 (月)
カテゴリ:がん患者「10年生存率」59.4%
国立がん研究センターは27日、がんと診断された患者の「10年生存率」が59.4%だったと発表した。各地で治療拠点となっている240病院の24万人を対象とした国内最大規模の調査で、10年生存率を公表したのは初めて。2008年に診断を受けた人を10年間追跡し、胃や大腸など15種のがんについて集計した。前立腺がんがほぼ100%、乳がんで90%近い生存率となった一方で、小細胞肺がんは9.1%、膵臓がんは6.5%だった。がんの進行度を示す4段階のステージ全体でみたもので、ステージが進むと生存率は低くなる。国のがん対策推進協議会の山口健会長は、「ほぼ全国に分布した高レベルのがん診療拠点のデータで、いわば全国平均を知ることができた。長期予後のデータの正確度が増した」と指摘。「患者や家族は将来をより正確に予測することができ、精神的な負担を減らす期待がある一方で、負担を増やす可能性もありうる」とした。4月28日 朝日新聞
-
2022年6月19日
抗がん剤で心臓病 まさか心不全なんて
2022年6月19日
抗がん剤で心臓病 まさか心不全なんて -
2022年6月12日
抗がん剤で心臓病 頬がヒリヒリ緊急入院
2022年6月12日
抗がん剤で心臓病 頬がヒリヒリ緊急入院 -
2022年1月28日
「99%良性」一転 医師とじっくり相談 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん
2022年1月28日
「99%良性」一転 医師とじっくり相談 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん -
2022年1月27日
「1%」見つけてくれて感謝 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん
2022年1月27日
「1%」見つけてくれて感謝 俳優・東ちづるさん コロナ下で早期胃がん -
2021年12月22日
舞台の次はケーキ作り
2021年12月22日
舞台の次はケーキ作り -
2021年12月19日
普通学級で友達も大勢
2021年12月19日
普通学級で友達も大勢 -
2021年12月16日
2歳目前に手術 声失う
2021年12月16日
2歳目前に手術 声失う -
2021年12月6日
妊娠中の治療に難しさ 子宮頸がんと妊娠・情報編
2021年12月6日
妊娠中の治療に難しさ 子宮頸がんと妊娠・情報編
Copyright 2021 ライフ・ケア有限会社 All right reserved.