-
2021年5月25日 (火)
カテゴリ:全国がん登録5年経ったいま
がんと診断されたすべての人の情報を国が一元管理する「全国がん登録」が始まって5年になる。患者の数や治療の効果、生存率といったデータを集め、治療や予防に役立てようという取り組みだが、まだ課題もあるようだ。がんは、いまや2~3人に1人が罹患(発症)すると推定されている「国民病」だ。実態を把握するため、2013年に成立した「がん登録推進法」に基づき、16年1月から全国がん登録が始まった。取り組み開始から5年が経ち、成果として期待されるのが、16年の患者を追跡中の「5年生存率」だ。都道府県ごとに初めて示される数値になる。21年まで追い、23年に確定。24年3月に公表する計画だ。診断時のがんの進行具合を示す「ステージ」の割合や、その後の治療の結果がわかることで、地域のがん検診のあり方や、医師の配置といった問題点が浮き彫りになると期待される。5月19日 朝日新聞 医療より
-
2023年3月22日
臓器失っても元気です
2023年3月22日
臓器失っても元気です -
2023年3月18日
息子は天国へ 前向くが
2023年3月18日
息子は天国へ 前向くが -
2023年3月10日
彼がいる だから
2023年3月10日
彼がいる だから -
2023年3月2日
ユウならどうする?母は今も
2023年3月2日
ユウならどうする?母は今も -
2023年2月27日
それでも生きていこう
2023年2月27日
それでも生きていこう -
2023年2月27日
鉛色の日々 心境に変化
2023年2月27日
鉛色の日々 心境に変化 -
2023年2月27日
終わらない抗がん剤
2023年2月27日
終わらない抗がん剤 -
2023年2月19日
再び大手術してもなお
2023年2月19日
再び大手術してもなお
Copyright 2022 ライフ・ケア有限会社 All right reserved.