-
2018年11月25日 (日)
カテゴリ:上皮内新生物とは
上皮内新生物は腫瘍細胞がそのまま上皮内(大腸は「粘膜内」)にとどまっている、すなわち基底膜(大腸は粘膜筋板)を超えて浸潤をしていないことが悪性新生物(がん)との大きな違いです。上皮内には血管・リンパ管は通っていないため、上皮内新生物の場合は、消退するものもあります。悪性新生物の特徴(浸潤・転移)を満たしていないため、悪性新生物=「がん」とは区別されています。「浸潤」していないため、「転移」の可能性はありません。病変を完全に切り取ってしまえば、100%治癒するといってもよく、再発の可能性はない。この点は良性新生物と同じ。大腸の粘膜内がん(上皮内新生物)であれば、通常内視鏡を用いて病変を切り取ることで完治する。DATE: 05/09/2009 04:19:28 PM
—–
-
2023年3月22日
臓器失っても元気です
2023年3月22日
臓器失っても元気です -
2023年3月18日
息子は天国へ 前向くが
2023年3月18日
息子は天国へ 前向くが -
2023年3月10日
彼がいる だから
2023年3月10日
彼がいる だから -
2023年3月2日
ユウならどうする?母は今も
2023年3月2日
ユウならどうする?母は今も -
2023年2月27日
それでも生きていこう
2023年2月27日
それでも生きていこう -
2023年2月27日
鉛色の日々 心境に変化
2023年2月27日
鉛色の日々 心境に変化 -
2023年2月27日
終わらない抗がん剤
2023年2月27日
終わらない抗がん剤 -
2023年2月19日
再び大手術してもなお
2023年2月19日
再び大手術してもなお
Copyright 2022 ライフ・ケア有限会社 All right reserved.