-
2018年11月25日 (日)
カテゴリ:闘病のモンゴル人女性救え
都城工業高等専門学校(宮崎市都城市)で研修留学中だったモンゴル人女性に乳がんが見つかり、母国の夫や娘と離れて同市で闘病生活を送っている。都城モンゴル友好協会が、医療技術の進んだ日本で治療を続けさせたいと募金を始めた。この女性は、モンゴル国立科学技術大学助手のバトツエツグさん(28)。県の招請事業で昨年7月に来日し、9月から同高専で水質の研究に従事した。留学期間は今年3月で終えたが、直前の1月に乳がんが見つかったため、同協会が身元を引き受けて滞在延長を可能にした。宮崎市に通院し、抗がん剤治療などに1年はかかる見込み。同協会は「家族の仕送りだけでは治療費や生活費をまかなえない」と、市民の支援を求めた。募金などの問い合わせは、同協会事務局0986-47-1190へ。(朝日新聞)DATE: 04/22/2009 11:09:56 AM
—–
-
2021年3月29日
ステージ4の大腸がん「まず抗がん剤を」
2021年3月29日
ステージ4の大腸がん「まず抗がん剤を」 -
2021年3月22日
子宮頸がんの怖さ知った
2021年3月22日
子宮頸がんの怖さ知った -
2021年3月2日
大阪に転院 手術6時間
2021年3月2日
大阪に転院 手術6時間 -
2021年3月1日
出産・摘出 準備のさなか
2021年3月1日
出産・摘出 準備のさなか -
2021年2月13日
コロナ禍 遅れるがん発見
2021年2月13日
コロナ禍 遅れるがん発見 -
2021年2月10日
AI 早期の大腸がん見つける
2021年2月10日
AI 早期の大腸がん見つける -
2021年2月8日
家庭内の受動喫煙が心配
2021年2月8日
家庭内の受動喫煙が心配 -
2021年2月7日
AYA世代がつながる場を
2021年2月7日
AYA世代がつながる場を
Copyright 2020 ライフ・ケア有限会社 All right reserved.