-
2019年2月9日 (土)
カテゴリ:次の外泊 心待ちに
「また来るね」。病室を出る古城和也さん(45)を、娘の琴音ちゃん(2)が見つめた。1月末、長崎大学病院の小児病棟。仕事が休みがちだった前日から付き添い、午後に妻の夕恵さん(38)と交代した。急性リンパ性白血病で昨年12月10日に入院して1カ月半。琴音ちゃんの病名を知った時、和也さんが思ったのは「助からないかも」。夕恵さんは涙を流すばかりだった。だが、医師からは「8~9割は治る」と言われた。琴音ちゃんは治療で髪が抜け、ぐったりする時間が増えたが、小さな体で吐き気や注射にも耐えている。「親も頑張らないと」。2人は心を決めた。車で約2時間の自宅と病院を交代で行き来し、体を縮めて病室で添い寝する。琴音ちゃんには、まだ幼い3人の姉がいる。夕恵さんの母親と弟の助けを借りながら、力を合わせて危機を乗り切ろうとしている。感染を防ぐため、琴音ちゃんはクリスマスも正月も個室から出られなかったが、抵抗力が付いて1月下旬に大部屋に。今はプレイルームで過ごすのが大のお気に入りだ。食事後、自分でベッド周りのカーテンを開け、マスクをして「さあ、連れてって」とサインを送る。一家の楽しみは次の外泊だ。末っ子の帰りをみんなが待っている。(上野創)2月6日 朝日新聞 がんとともに より
-
2019年2月23日
化学療法決める際にも
2019年2月23日
化学療法決める際にも -
2019年2月20日
治療中の収入支える
2019年2月20日
治療中の収入支える -
2019年2月18日
安心できる職場めざして2
2019年2月18日
安心できる職場めざして2 -
2019年2月17日
がん 安心できる職場めざして
2019年2月17日
がん 安心できる職場めざして -
2019年2月15日
小児がん 国が実態調査2
2019年2月15日
小児がん 国が実態調査2 -
2019年2月14日
小児がん 国が実態調査 治療の影響・経済的負担など
2019年2月14日
小児がん 国が実態調査 治療の影響・経済的負担など -
2019年2月11日
院内「登校」強く歩む
2019年2月11日
院内「登校」強く歩む -
2019年2月11日
手術痕 家族の勲章
2019年2月11日
手術痕 家族の勲章
Copyright 2018 ライフ・ケア有限会社 All right reserved.